うつ病・不安障害日記

毒親の両親に育てられ、成人後ひどいうつ病を発症した毒子日記です。

対処法

だいぶだいぶ乗り越えてきました。

だいぶだいぶ乗り越えてきました。 10年以上経ちますが、ここへきてやっと、色々と落ち着いてきた感じがある。 何が問題か、よくわかったというのはあると思う。 生活行動を変えるようになった そして自分の欲求で動くようになった 自分で感じる楽しさとは何…

対処法

8月に書いた、の内容、 確かにこれが大事な対処法だと思う。 今になってやっとこれらができるようになってきた。 これをはじめからやっておけば良かったのか、と思う。 いつも完璧に対処しようとして、現実的でない遠回りな対処になってた。 何よりも、不安…

夢を見て考えたこと

①人は誰も私のことなんぞ見ていないから、あえて人に言い訳する必要もなく ②目的(登る山は案外低い)を見つめて ③思い切って踏み出す決断をする ④途中は忍耐をして(雪山なので忍耐必要) ⑤何でもかんでも完璧にスッキリするように解決するような方法をとら…

やっと必要だった対処が分かった

これまでの10年間の経過を見直して気づいたこと ①よくなるのは 病院に行く、仕事を始める、など大きなことをなるべく早めに決断することだったが、 それができるか不安で不安で仕方がなく、 それがどうしてもできなかった。本当にギリギリになって行く、カウ…

不安を完全に制しようとする生活を変える

不安や不快な身体感覚を完全に制しようとする生活をいつのまにか作り上げていたので、変えていこうと思う。 1.ヨガの直前の抗不安薬(リボトリール1錠、デパス2錠)→飲まない。 2.デパス服用禁止 3.リボトリールは規定通りに1日に2回服用 4.ヨガは不…

コロナ危機で逆に乗り越えた部分

コロナ危機を乗り越える中で、実はいろんなことを乗り越えた。 4月の緊急事態宣言は私にとって大変な危機だった。 仕事が全部なくなった。 私の症状にとって、日中の活動がなくなることは、とにかく危機だった。 その危機は、残念ながら今までに経験したこと…

面倒くさいをやめる、もう疲れたの先を行くこと

【面倒くさいをやめる、もう疲れたの先を行くこと】 いやもうこれにつきる。 鬱と不安の回復期は、残念ながらこの一点につきる。 残念ながらというのは、単純だが難しいからだ。 面倒くさい これの先を行けるか? もう疲れた そこで休まずまさにそこから峠を…

少し復活したいやだいぶ

なんかひどく落ち込みまくっていたけど、復活した。 昨日復活したと思う。 振り返って、私母親と一体感の中にいて離れた分を今薬で埋めてるんだなと分かったからだ。そして世の中の結構な割合の人が、親と精神的に離れられていない。そういう意味では私は、…

対処法

たっくさん対処法を試してきた とにかくたくさんの方法を知っているはずだ だが私に足りないのはそれをやり続ける忍耐力だ すぐに結論を出す それが最もよくない 今薬が一時的に増えているからと言って 結論を出してはいけない これは今を乗り切るための対処…

思考より生活の方に重心を置くこと

診断基準は満たしていないけれど、 ずっと不安感が持続していてそれが胸部の不快感として現れているのは依然として変わらないし、落ち込むとものすごく考えすぎてしまう点も変わらない。 私の主観的な感覚では、まだ病気だなという感じである。 恐れていて、…

毎日予定を入れる

現在の対処法は「毎日予定を入れる」 予定がないと考え込んでしまう。 月~日まで、何かしら予定を入れている。 そしてプレッシャーのかかる責任のある仕事も入れている 毎日8時間は働いていないが、数時間は働く予定が入っている 休みの日もある 人によって…

座椅子を取っ払った

結論から言うと 座椅子を押し入れにしまいました 結果、ソファアの類はなくなり、家にいる時は普通の事務椅子とかテーブルについてる椅子に座ることに 初めは疲れた時、背もたれにもたれかかりたいーと思っていたのですが、 慣れました。 そういえば、昔は座…

これから取り組むこと

現実生活に自信をつけること *考えないで行動に移す練習・・・1日最低5回 *生活に良くないことは我慢する練習・・・一日最低3つ

この9年半を振り返って役に立ったこと

この9年半をブログで振り返ってみて、改善に役立ったことを挙げてみる。 ・症状について家族と共有すること ・薬→症状緩和 ・カウンセリング→右も左も分からない時に依存できた、不安を取り除いてくれたので安心できた、一人で取り組めないことができた ・社…

心の中だけエスケープ法(真面目な人向け)

このブログでも何度か紹介してる、心の中だけエスケープ法。 これは私の尊敬する先輩の逸話と助言を取り入れて、編み出した方法だ。 回避はいけないと言われる。 そう、回避はいけない。 回避とは、特に思考を回避することをいう。 しかし、積極的に逃避(エ…

大したことない、と考えること

大したことない、と考えること。 現実を認識した上で、大したことない、と考えることは大切だ。 我々は現実の上に、何か「盛って」考えているから大変なことになってしまう。 父親から密室での虐待を受けた 事実をちゃんと受け止めた上で、 それを 大したこ…

⚪⚪が全てではない

すごく執着してることってあるでしょう。 マインドフルネスの考え方というのは、 マインドがフルである すなわち、 ありとあらゆるところにマインドがある、 という意味だと思っている。 この世にあるもの、あるいは見えないものにまでマインドを働かせてい…

心の中だけエスケープ

心の中だけエスケープするって悪くないよ。 心の中は自由。 どこかへ飛んでいってもいいし、 思いっきり誰かのせいにしてもいい。それでスカッとするならいい。 私は最近こう思うことにしてる。 私は人とうまくやれない? いや、うち親だって全然大したこと…

とにかく自分を許してやるって大事です

うつ病をやっている間にたくさんたくさん、学ぶことが出てきます。 最近の学びは、カウンセラーに指摘されたこともきっかけですが、とにかく ◎流す ◎かわす ◎許す ✖(衝撃的なことが起こっても)顔面で真正面から受けない(深刻にならない) ✖自分にも他人に…

今後の課題

◎活力の低下→一つ一つの活動をしっかりとする。 ・規則正しい生活をする ・ベースの日常生活をしっかりさせる。質の良い睡眠・バランスのとれた食事・適度な運動・適度な対人交流 ・楽しみにできるイベントなどを作る。 ・通院:困っていることをきちんと話…

自律神経症状と鬱症状への対処記録

2015/5/10(日) 30min fast walk⇨気分改善 2015/5/13(水) マグマヨガ⇨気分劇的に改善 2015/11/19(木) 気分悪い⇨早歩き+bath⇨気分変わる 2016/4/15(金) 25min fast walk+bath+qigong⇨改善 2016/8/28(日) 考えすぎて具合悪くなる⇨デパス+fast walk+ba…

学んだこと⑧「自分のことは自分が一番低く評価してると自信を持つこと」

学んだこと⑧「自分のことは自分が一番低く評価してると自信を持つこと」 自信がないと言う割には、「自信がなくてできない」という自分の考えにやたらと自信を持っているのが、鬱の人の特徴である。 そんなにできないことに自信を持ってるなら、こうすればい…

学んだこと⑦「波に乗ること」

学んだこと⑦「波に乗ること」 減薬のところでも書いたけれど、 波に乗るのが良い。 きつい努力をしなくて済む。 道が自然と空いていく。 波に乗るとは。 あえてプラスのものを足さない うまくいっているものを低空飛行のまま続ける 欠点は直そうとしない/う…

学んだこと⑥『他人のことは褒めなくていい』

学んだこと⑧『他人のことは心の底から褒めなくていい』 これはそのまま。 ひどい目に遭わされている時に限って、その人を褒めようとする。依存していることも多いからかも。でも 褒めなくていい いいところなんて探さなくていい 自分のことだけ考えていよう …

「ひどい落ち込みの時のパターン」

「ひどい落ち込みの時のパターン」 <特別対処が必要ではないもの> ◎症状の問題:症状がまだ悪い。薬を飲むなどして解決する類のことがら。 ◎本当に落ち込むに値する出来事:健康な人でも落ち込む事柄。コントロール不可なこと。 ◎無意識で気づいていない事…

学んだこと⑤「地獄の苦しみの中で得た対処法は身について役に立つ」

学んだこと⑤「地獄の苦しみの中で得た対処法は身について役に立つ」 私の場合は、 ①謙虚になること ②薬➕走って汗を流す➕熱いお風呂 ③心の中だけ不真面目にエスケープすること の3つである。 そのほか、祈る、とかそんなのもある。 これらは全て、もうこれ以…

学んだこと④:慣れることが大事

学んだこと④:慣れることが大事 何事も慣れが大事 私の場合、ご飯の用意に慣れるのに、ここまでかかった そもそもご飯をちゃんと用意し始めたのが、病気になってからだったからだ 最近は、あ、慣れてきたなって感じる そうするとほぼほぼ楽にはなる 洗濯も慣…

学んだこと③「他者への妄想と執着が変化する時の流れ」

学んだこと③「他者への妄想と執着が変化するきっかけ」 ①思い込みを引き起こしていた決定的な前提の間違いに気づく ②<適切な流れに乗って>現実的な(actual。想像上ではなく)交流が進む ③その交流から自分が得られるベネフィット(benefit)を得る ④その…

学んだこと②「人間関係はできるだけ切らないが吉」

学んだこと②「人間関係はできるだけ切らないが吉」 これも経験からです 鬱の時は相手の言動を疑いやすく、とにかく被害的になりやすい。 でも、いつか、必ず人間関係は役に立つ その時は一面しか見えていない どこか一面に立っているというか 心の位置が、あ…

学んだこと①『妄想は考えているより早く、事実を確かめてしまうこと』

学んだこと①『妄想は考えているより早く、事実を確かめてしまうこと』 気になっていることで、勝手に怒りを持っていたりすることは、 とにかく「現実に動いてみて」 確かめてみよう。 特に鬱の場合、人に対する怒りを勝手に持ってしまい、そもそも鬱で動きに…